本文へスキップ

投手の技術はピッチャーに必要な能力を向上させる投手専門サイトです。


1ランク上の投手を目指すため投球フォーム、変化球の投げ方、フィールディングなどの技術を公開。

捕手側の足の使い方2 着地

トップページ > 投球フォームの流れとポイント >ステップ動作 >捕手側の足の使い方2 着地


着地したら捕手側の膝は動いてはいけない

着地のフェーズは捕手側の足が行う最大かつ重要な動作です。
着地を行ったら、着地した捕手側の膝は動いてはいけません。

着地したあと、腰から上体にかけての回転動作に合わせて膝が開く(割れる)ようでは鋭い回転は生み出せず、緩い回転となるため、今まで
のステップ動作で溜めてきたパワーは大きくロスしてしまいます。

着地をしたら膝が割れないようにする必要があります。

スポンサードリンク



着地での捕手側膝の動き

開かないようにするために

開かないようにするためには、ポイントが2点あります。

1点目は着地時点では全体重が捕手側の足に移っていることです。
着地時点での下半身の体重移動

この点については軸足の使い方3着地も合わせてご覧ください。

着地時点で体重移動が完了していることにより、捕手側の足は固定されます。
完了していなければ、着地後の捕手側の足は固定
されずに更に前に押し進められてしまいます。

2点目は着地に向かう捕手側の股関節が後ろに引き込まれていることです。
ベンチに腰掛けるような状態で着地を迎えることで膝の開きが抑えられるのです。
捕手側の足の着地寸前の動き

試していただければお分かりになると思いますが、股関節が後ろ側に引き込まれていないと膝は簡単に左右に動いてしまいます。

そのため、捕手側の足が着地を迎える時は、@体重が軸足から捕手側の足に移っていること、A股関節が後方に引き込まれていることが
膝が割れないための重要な要因となります。

スポンサードリンク








このページの先頭へ

バナースペース

姉妹サイト

野球守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメーション、守備のセオリー網羅。
守備力の底上げを!

バッティング・走塁の技術と攻撃の戦術
バッティングフォーム分解/テクニック、走塁の基本からテクニック、攻撃のセオリー、攻撃のための戦術など攻撃の全てを網羅。
効率良く得点を奪おう!

配球論
配球の考え方、ストライクカウント別の考え方、配球のセオリー、変化球の使い方を紹介した配球専門サイト
スポンサード リンク