本文へスキップ

投手の技術はピッチャーに必要な能力を向上させる投手専門サイトです。


1ランク上の投手を目指すため投球フォーム、変化球の投げ方、フィールディングなどの技術を公開。

投球姿勢 ワインドアップとセットポジション

トップページ > 投手のルール >投球姿勢 ワインドアップとセットポジション

投球姿勢はルール上2種類

ルール上定義されている投球姿勢はワインドアップとセットポジションです。
ノーワインドアップはワインドアップに分類されます。

ワインドアップとセットポジションの定義の違いはグラブ側の足の置き方です。
ワインドアップはプレートの上か後方に置き、セットポジションはプレートの前方に置くようにします。

スポンサードリンク



ワインドアップ(ノーワインドアップ)

ワインドアップからサインを見る時は体の前方に両手を合わせておくか、合わせておかないでサインを見ます。

その後、両手を体の前で合わせ、腕は上げても(ワインドアップ)、上げなくても(ノーワインドアップ)構いません。
ワインドアップ(ノーワインドアップ)の場合、両手を体の前で合わせた時の静止義務はありません。

ワインドアップ-投球姿勢ノーワインドアップ-投球姿勢

セットポジション

セットポジションに入る前は必ず片方の手を下に下ろして体の横につけておかなければなりません。
この状態からセットポジションに入る動きを見せたら、途中で止めることはできません。
必ずセットポジションに入るようにします。
途中で止めた場合はボークとなります。

セットポジションに入ったら、必ず一度静止してから投球動作を開始するようにします。
ランナーがいない場合においても同様です。(公認野球規則8.01b[注一])
※2012/9/6 四十肩様ご指摘により訂正

セットポジション-投球姿勢


スポンサードリンク








バナースペース

姉妹サイト

野球守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメーション、守備のセオリー網羅。
守備力の底上げを!

バッティング・走塁の技術と攻撃の戦術
バッティングフォーム分解/テクニック、走塁の基本からテクニック、攻撃のセオリー、攻撃のための戦術など攻撃の全てを網羅。
効率良く得点を奪おう!

配球論
配球の考え方、ストライクカウント別の考え方、配球のセオリー、変化球の使い方を紹介した配球専門サイト
スポンサード リンク