本文へスキップ

投手の技術はピッチャーに必要な能力を向上させる投手専門サイトです。


1ランク上の投手を目指すため投球フォーム、変化球の投げ方、フィールディングなどの技術を公開。

1塁牽制 左投手 右足を上げる牽制(ランナーを刺しにいくパターン)

トップページ>各塁への牽制方法 > 1塁牽制 > 1塁牽制 左投手 右足を上げる牽制(早いパターン)

使用目的

この牽制を使用する目的は以下のとおりです。

1.ランナーを警戒させる
投球か牽制か見極めにくい牽制を見せることでランナーは警戒し、容易にスタートを切れなくなります。
戻る意識が高まるため、スタートが遅れ盗塁を防ぐことに繋がります。

2.ランナーを刺しにいく
リードの大きいランナーや盗塁が考えられる場面でこの牽制を使用することでランナーを刺しにいきます。
成功すれば、相手のチャンスの芽をつぶせます。
また、この牽制を使用する前に前ページで紹介したゆっくりした牽制を見せておくことでよりランナーを刺せる確率が上がります。

スポンサードリンク


やり方

@セットポジションに入ります。
Aランナーを見ながら右足を上げます。
B顔を「パッ」と本塁方向に向けると同時に1塁方向に右足を出します。
 顔を本塁に向けることでランナーを誘い出します。
C踏み出して送球します。

左投手ランナーを刺す1塁牽制動作1左投手ランナーを刺す1塁牽制動作2左投手ランナーを刺す1塁牽制動作3左投手ランナーを刺す1塁牽制動作4左投手ランナーを刺す1塁牽制動作5

足の上げ方、顔の使い方を投球する時の動きに近付けることが重要です。
鏡やビデオなどで自分のフォームを見て研究しましょう。

顔の使い方にバリエーションを

上記写真ではランナーを見てから本塁に顔を向ける動きをしましたが、その他にもバリエーションを持つようにしましょう。
例えば、本塁→ランナー→本塁など工夫をすることで牽制がもっとうまくなります。

ボークに注意

右足を上げた時に軸足とクロスしないように気をつけましょう。
右足が2塁方向に上がってプレートを超えて牽制すると投球動作の中止と見なされ、ボークとなります。

また、偽投もボークとなるので必ず1塁に送球しましょう。


スポンサードリンク








バナースペース

姉妹サイト

野球守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメーション、守備のセオリー網羅。
守備力の底上げを!

バッティング・走塁の技術と攻撃の戦術
バッティングフォーム分解/テクニック、走塁の基本からテクニック、攻撃のセオリー、攻撃のための戦術など攻撃の全てを網羅。
効率良く得点を奪おう!

配球論
配球の考え方、ストライクカウント別の考え方、配球のセオリー、変化球の使い方を紹介した配球専門サイト
スポンサード リンク