本文へスキップ

投手の技術はピッチャーに必要な能力を向上させる投手専門サイトです。


1ランク上の投手を目指すため投球フォーム、変化球の投げ方、フィールディングなどの技術を公開。

1塁牽制 左投手 右足を上げる牽制(ゆっくりとした牽制パターン)

トップページ>各塁への牽制方法 > 1塁牽制 > 1塁牽制 左投手 右足を上げる牽制(ゆっくりパターン)

使用目的

この牽制を使用する目的は以下のとおりです。

1.間合いを取る
自分の間合いでない時やバッターの集中力を削ぎたい時に一旦プレートを外し、間合いを取りなおすために使用します。
バッターとの駆け引き、間合いが合わない時などの仕切り直し、などに使用する牽制です。

2.ランナーの様子を見る
ランナーの反応を見るために牽制します。素早く戻るようであれば、盗塁等狙っていないかもしれません。

3.ランナーを刺しにいく牽制のための布石
ランナーを刺しにいくための牽制を使用する前に簡単に見破れる牽制を見せておきます。
この牽制を見せることでランナーは「分かりやすい牽制だから戻れる」「2回連続の牽制はないだろう」などの心理が働きます。
そして、次にランナーを刺しに行く牽制を行うことでアウトにする確率を上げます。
これは結構効果的なので是非使用してみて下さい。

スポンサードリンク


やり方

@セットポジションに入ります。
Aランナーを見ながらゆっくり右足を上げます。この時にランナーの動きを良く観察しましょう。
 足を上げる動作に反応することがあります。
B右足を1塁方向に向け送球の準備をします。
C1塁方向に踏み出して送球します。

左投手ゆっくり1塁牽制動作1左投手ゆっくり1塁牽制動作2左投手ゆっくり1塁牽制動作3左投手ゆっくり1塁牽制動作4左投手ゆっくり1塁牽制動作5

ボークに注意

右足を上げた時に軸足とクロスしないように気をつけましょう。
右足が2塁方向に上がってプレートを超えて牽制すると投球動作の中止と見なされ、ボークとなります。

また、偽投もボークとなるので必ず1塁に送球しましょう。


スポンサードリンク








バナースペース

姉妹サイト

野球守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメーション、守備のセオリー網羅。
守備力の底上げを!

バッティング・走塁の技術と攻撃の戦術
バッティングフォーム分解/テクニック、走塁の基本からテクニック、攻撃のセオリー、攻撃のための戦術など攻撃の全てを網羅。
効率良く得点を奪おう!

配球論
配球の考え方、ストライクカウント別の考え方、配球のセオリー、変化球の使い方を紹介した配球専門サイト
スポンサード リンク