本文へスキップ

投手の技術はピッチャーに必要な能力を向上させる投手専門サイトです。


1ランク上の投手を目指すため投球フォーム、変化球の投げ方、フィールディングなどの技術を公開。

1塁牽制 左投手 プレートを外す牽制

トップページ>各塁への牽制方法 > 1塁牽制 > 1塁牽制 左投手 プレートを外す牽制

使用するタイミング

この牽制はセットポジションに入る前やセットポジションに入ってすぐに行います。
狙い目としてはランナーがリードを広げようとした瞬間にプレートを外して素早く牽制するとランナーは不意をつかれる格好と
なります。
特にクロスステップでリードを取っている最中の左足を後ろにした瞬間です。
(クロスステップが分からない方は姉妹サイトの「1塁ランナーの基本とテクニック リードの取り方」をご覧ください)

このタイミングでこの牽制を使用すると効果的です。
ランナーの逆を突くタイミングを意識しましょう。


スポンサードリンク


使用目的

この牽制を使用する目的は以下のとおりです。
1.ランナーの不意をついて警戒させる
上記使用するタイミングにも記載した通り、ランナーの不意をついて牽制することで簡単にリードを取れなくさせることが目的
の一つです。

2.ランナーを刺しにいく
この牽制でもランナーをアウトに出来ることがあります。
特に慎重にリードを取らずに横にジャンプしてリードを広げたり、クロスステップせずに歩くようにリードを取るランナーの
場合は咄嗟に戻ることができないため効果的です。
また、稀に投手から目を切っていることもあります。

ランナーのリードの取り方を見て、無警戒にリードを取っている場合はこの牽制を素早く行いランナーをアウトにしましょう。
キャッチャーのサインを見ているタイミングでも目の端にランナーの動きを捉えて置きましょう。

やり方

@キャッチャーのサインを見る姿勢orセットポジションに入ります。
A左足を素早くプレートの後方に外すと同時に左腕を上げます。
B右足を踏み出さずに牽制します。

左投手プレートを外す1塁牽制動作1左投手プレートを外す1塁牽制動作2左投手プレートを外す1塁牽制動作3左投手プレートを外す1塁牽制動作4

素早く行うため、下半身は使わず上半身のみを使ったスナップスローのようなイメージで送球します。
雑に送球してしまって暴投にならないように気をつけて下さい。

軸足をプレート後方に外すと同時にスローイング出来る状態を作っておくことが重要です。

尚、プレートを外すため、右足は1塁方向に踏み出さなくてもボークにはなりません。


スポンサードリンク








バナースペース

姉妹サイト

野球守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメーション、守備のセオリー網羅。
守備力の底上げを!

バッティング・走塁の技術と攻撃の戦術
バッティングフォーム分解/テクニック、走塁の基本からテクニック、攻撃のセオリー、攻撃のための戦術など攻撃の全てを網羅。
効率良く得点を奪おう!

配球論
配球の考え方、ストライクカウント別の考え方、配球のセオリー、変化球の使い方を紹介した配球専門サイト
スポンサード リンク