本文へスキップ

投手の技術はピッチャーに必要な能力を向上させる投手専門サイトです。


1ランク上の投手を目指すため投球フォーム、変化球の投げ方、フィールディングなどの技術を公開。

テイクバックでのグラブ側腕の使い方

トップページ > 投球フォームの流れとポイント >テイクバックからトップ > テイクバックでのグラブ側腕の使い方

スポンサードリンク


開きを抑えるのは腕ではなく肩

投球動作を行う上でグラブ側の腕(実際には肩)の動きは重要な役割を担っています。
本塁方向に上体が早く向いてしまう(開きが早い)投手を矯正させる時に「グラブ側の腕で抑えろ」と言う指導を耳にすると思います。
私もそう教わりました。
そのため、私もグラブ側の腕を大きく1塁方向に伸ばす(右投手なら3塁方向に伸ばす)動きを取っています。

テイクバック時のグラブ側の腕の動き

しかし、正確にはこの指導方法は完全とはいえません。

それは、腕で抑える動きと肩で抑える動きを比較すれば、分かります。
左は腕で上体を抑えようとした動きですが、腕だけで抑えようとしても上体は突っ込むことが可能で、胸も腕を残して開くことが可能です。
右は肩で抑えた写真です。肩で抑えると上体の突っ込みと胸の開き両方を抑えることが可能となります。
テイクバック時の腕での抑えと肩での抑えの比較
そのため、正しくはグラブ側の肩で抑えるように動きを取ることが正しいと言えます。

スポンサードリンク








バナースペース

姉妹サイト

野球守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメーション、守備のセオリー網羅。
守備力の底上げを!

バッティング・走塁の技術と攻撃の戦術
バッティングフォーム分解/テクニック、走塁の基本からテクニック、攻撃のセオリー、攻撃のための戦術など攻撃の全てを網羅。
効率良く得点を奪おう!

配球論
配球の考え方、ストライクカウント別の考え方、配球のセオリー、変化球の使い方を紹介した配球専門サイト
スポンサード リンク