本文へスキップ

投手の技術はピッチャーに必要な能力を向上させる投手専門サイトです。


1ランク上の投手を目指すため投球フォーム、変化球の投げ方、フィールディングなどの技術を公開。

打者が打席に入るとストライクが入らなくなる

トップページ > 投手力向上アドバイス > 打者が打席に入るとストライクが入らなくなる

ブルペンでは入るのに

ブルペンではストライクが入るのに試合で打者が打席に入った途端にストライクが入らなくなる投手がいます。
そういった投手はよく見てみると、打者が入るまではしっかりと全身を使えて投げていたのに、打者が入るとフォームがバラバラになって
います。

そして、ストライクが入らなくなったので、しょうがなく小手先でボールを置きにいって痛打を浴びてしまうパターンが多くあります。

原因はどこにあるのでしょうか?

スポンサードリンク


メンタルの問題

こういった投手はメンタル面に問題を抱えていることが殆どです。
打者が入る、試合本番など緊張感が高まると、落ち着きを失ったり、怖気付いてしまい、フォームの乱れに繋がってしまっています。

では、どうしたら良いでしょうか?

場に慣れよう

メンタル面を強化するのは容易ではありませんが、場に慣れることから始めましょう。
場に慣れるというのは実戦を多く踏むということもありますが、選手によっては逆効果となり、余計に自信を失ってしまうことがあります。

そのため、実戦以外で場に慣らすために、ブルペンの投球でも常に打者をつけて投げることから始めるのがベストだと思います。
右打者だけでなく、左打者もつけて、まずは打者がいる状態での投球に慣れましょう。
これだけでも、だいぶ変わる筈です。

次に、イメージトレーニングも行いましょう。
自分が試合で登板したときをイメージして、頭の中でシミュレーションしてみましょう。
集中したイメージトレーニングが出来れば、気持ちが高まり、試合と同じ緊張状態で行えます。
その中でストライクが入る自分をイメージしてみましょう。

そして、最後にストライクが入らなくなる原因を自分で認識しておきましょう。
メンタルの弱さを受け入れることが大切です。その上で、ストライクが入らなくなった時はフォームはどこから崩れているのか把握して
おきましょう。
把握しておけば、ストライクが入らなくなった時に慌てず対処することができるようになります。

それでも、ダメなら後はダメもとで思いっきり投げることだけを意識しましょう。笑
結果的に良い結果に繋がることもあります。

スポンサードリンク








バナースペース

姉妹サイト

野球守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメーション、守備のセオリー網羅。
守備力の底上げを!

バッティング・走塁の技術と攻撃の戦術
バッティングフォーム分解/テクニック、走塁の基本からテクニック、攻撃のセオリー、攻撃のための戦術など攻撃の全てを網羅。
効率良く得点を奪おう!

配球論
配球の考え方、ストライクカウント別の考え方、配球のセオリー、変化球の使い方を紹介した配球専門サイト
スポンサード リンク