本文へスキップ

投手の技術はピッチャーに必要な能力を向上させる投手専門サイトです。


1ランク上の投手を目指すため投球フォーム、変化球の投げ方、フィールディングなどの技術を公開。

外角低めは投球の原点

トップページ > 投手力向上アドバイス > 外角低めは投球の原点


この言葉は野村克也さんの言葉です。
投手は外角低めが投球において非常に重要です。その理由について書いてみました。


スポンサードリンク


外角低めを極めよう

投手にとって外角低めは投球の原点であり、生命線です。
アウトローにいつでもストライクを取れることで投球、配球はグンと楽になっていきます。
理由は主に以下の2つといわれています。
・打者の目線から最も遠い
・打球が飛びにくい
では、なぜでしょうか?
説明していきます。

打者の目線から最も遠い

外角低めは打者の目線から最も遠い距離になります。
単純に考えれば、遠い距離より近い距離のほうがバットに当てるだけなら当てやすいでしょう。

そのため、打者の目線から最も遠い外角低めは打ち損じしやすいコースと言えます。

打球が飛びにくい

外角低めの打球は強引に引っ張れば、引っ掛けてしまい内野ゴロになることが多くなります。
そのため、逆らわずに右打者なら右方向に打つのが基本ですが、基本的に右方向に打った打球は飛びません。
そのため、長打になりにくくいコースと言えるのです。

困った時はアウトロー

上の2つの理由により、配球に困った時はアウトローに投げろと言われています。つまり、原点に戻るということです。
これが、「外角低めは投球の原点」の由縁です。

そのため、アウトローにいつでもストライクを投げられる投手は優れていると言えるでしょう。

外角低め一辺倒ではダメ

最後に外角低め一辺倒では打者に狙われてしまい、踏み込まれて長打されてしまいます。
外角低めだけでなく、内角高めを見せてから外角低めなど打者の目先を変えるなどの工夫をしながら、外角低めを活用していきましょう。

スポンサードリンク








バナースペース

姉妹サイト

野球守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメーション、守備のセオリー網羅。
守備力の底上げを!

バッティング・走塁の技術と攻撃の戦術
バッティングフォーム分解/テクニック、走塁の基本からテクニック、攻撃のセオリー、攻撃のための戦術など攻撃の全てを網羅。
効率良く得点を奪おう!

配球論
配球の考え方、ストライクカウント別の考え方、配球のセオリー、変化球の使い方を紹介した配球専門サイト
スポンサード リンク