本文へスキップ

投手の技術はピッチャーに必要な能力を向上させる投手専門サイトです。


1ランク上の投手を目指すため投球フォーム、変化球の投げ方、フィールディングなどの技術を公開。

ひねり過ぎ、握り過ぎに注意

トップページ > 変化球の基本 > ひねり過ぎ、握りすぎに注意

スポンサードリンク



力を入れれば良い訳ではない

変化球を大きく曲げたい意識が強すぎるあまりリリースの瞬間手首をひねり過ぎたり、ボールを強く握ると案外曲がらないものです。
特にカーブやフォークはこの傾向が顕著にでます。

カーブは曲げようとし過ぎるとうまくボールが手から抜けずにいわゆるションベンカーブになったり、回転だけかかって殆ど変化しない
ボールになります。

また、フォークはそもそも回転を与えない球種なので、強く握ると回転が掛かってしまい落ちません。

弊害も多い

ひねり過ぎたり、ボールを強く握り過ぎると当然手首や腕にも力が入ってしまい、柔らかく腕を振ることが出来ません。

柔らかく腕を振れないということは、当然良い腕の振りではなくなります。
そのため、打者からすると非常に打ちやすいボールとなってしまい、痛打を浴びるリスクがあります。

まずは力を抜いて変化させてみよう

変化球はリラックスして軽く投げても変化するものです。
今まで変化球が投げれなかった投手に「軽く投げてみて」と言ったところ、変化球が投げられるようになったケースもあります。

まずは軽く投げて変化させてみて、そこから少しずつ力を入れて曲げ方を覚えていく。これが良い変化球を投げるためのステップとして
良いのではないかと私は考えています。

少なくともひねり過ぎ、強く握り過ぎでは変化球は思うように変化しないものです。


スポンサードリンク








バナースペース

姉妹サイト

野球守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメーション、守備のセオリー網羅。
守備力の底上げを!

バッティング・走塁の技術と攻撃の戦術
バッティングフォーム分解/テクニック、走塁の基本からテクニック、攻撃のセオリー、攻撃のための戦術など攻撃の全てを網羅。
効率良く得点を奪おう!

配球論
配球の考え方、ストライクカウント別の考え方、配球のセオリー、変化球の使い方を紹介した配球専門サイト
スポンサード リンク