本文へスキップ

投手の技術はピッチャーに必要な能力を向上させる投手専門サイトです。


1ランク上の投手を目指すため投球フォーム、変化球の投げ方、フィールディングなどの技術を公開。

自分に合った変化球を見つけよう

トップページ > 変化球の基本 > 自分に合った変化球を見つけよう


変化球には様々な種類があります。カーブ、シュート、スライダー、フォーク、チェンジアップなどあり、カーブの中にも色々な変化が
あります。
しかし、それらを全てマスターすることはできません。


スポンサードリンク


変化球には合う合わないがある

変化球には合う合わないがあります。
カーブをすぐ投げられる投手がいれば、苦手で投げられない投手もいます。

ナックルはその最たる変化球でしょう。
一流のナックルを投げられる投手が一流のカーブを投げられる訳ではありません。

変化球を覚えたい選手はまずは色々な変化球を試してみて、「これは投げやすい」「自分にあっているかも」という球種を見つけましょう。

自分のクセ球が変化球マスターの糸口かも

例えば、ナチュラルシュートする投手がいたとします。
こういった投手はシュートを練習すれば簡単にマスター出来ることがあります。

逆にナチュラルにスライダーになりやすい投手はスライダーをすぐにマスター出来ることがあります。

人によっては捻りやすい腕の方向が存在することがあります。
ナチュラルに変化する投手は捻りやすい方向がナチュラルに変化しやすい方向であることがよくあるのです。

こういった自分のクセ球が覚えやすい変化球のヒントになっているかもしれません。

逆に言えば、自分の捻りにくい腕の方向の変化球は簡単にマスター出来ないのです。
なかなかマスター出来ないから才能がない訳ではなく、適性があるのです。

切れない刀10本より切れる刀を1本持とう

侍が切れない刀を10本持っていても戦えません。例え1本でも切れる刀を持っていることが大切です。

変化球も同じです。
コントロールすることが出来ない変化球、打ちやすい変化球を何種類持っていてもピッチングには殆ど役に立ちません。

切れのある、コントロールの出来る変化球を1種類持っている方が打者を抑えられるでしょう。
変化球1種類でプロで活躍している投手もたくさんいます。

自分に合った変化球を見つけて、まずはその変化球を磨いていきましょう。


スポンサードリンク








バナースペース

姉妹サイト

野球守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメーション、守備のセオリー網羅。
守備力の底上げを!

バッティング・走塁の技術と攻撃の戦術
バッティングフォーム分解/テクニック、走塁の基本からテクニック、攻撃のセオリー、攻撃のための戦術など攻撃の全てを網羅。
効率良く得点を奪おう!

配球論
配球の考え方、ストライクカウント別の考え方、配球のセオリー、変化球の使い方を紹介した配球専門サイト
スポンサード リンク